新規会員登録
★12月11日(水)12:00販売開始★
第一部 8:20~9:20
第二部 9:40~10:40
第三部 10:55~11:55
JR東日本で数少ない機関車や事業用車のメンテナンスを行っている尾久車両センターにて、撮影会を実施いたします!
普段なかなか目にすることのない車両やヘッドマークを展示、当時を彷彿とさせるような撮影もできます。
※EF65形の他にも撮影可能な車両をご用意しますが、EF65形との並びとはなりません。また、車両には影が入る場合があります。
集合:田端統括センター 正門(尾久車両センターではございませんのでご注意ください。画像欄の地図をご参照ください)
およそ1時間ほどの体験です。
☆定員・・各回40名
☆申込期日・・12月18日(水)12:00まで
最少催行人数 | 15名 |
---|---|
予約可能数 | 各回40名 |
開催期間 | 2024年12月21日(土) |
集合時間 | 第一部 8:10~8:20 第二部 9:30〜9:40 第三部 10:45〜10:55 |
予約締切 | 12月18日(水)12:00 |
【受付時刻】
第一部 8:10~8:20
第二部 9:30〜9:40
第三部 10:45〜10:55
↓
オリエンテーション(撮影会についての説明、諸注意等)
↓
機関車の撮影タイム(45分)
↓(途中でヘッドマーク交換)
解散予定
※安全確保の観点から、高校生以上のご参加をお願いいたします。
ただし、未成年の方が参加される場合は、保護者の同意を得たうえでお申し込みください。未成年の方が参加される場合は保護者の方がお申込みいただき、その旨を問合せフォームにご連絡ください。
※受付時にお申込みのお客さまの本人確認を行います。
開催場所 | 尾久車両センター(旧田端運転所構内) |
---|---|
集合場所 | 田端統括センター 正門 ※尾久車両センターではございませんのでご注意ください。 画像欄の地図をご参照ください |
駐車場、駐輪場 | 駐車場、駐輪場はございませんので、お車や自転車でのご来所はご遠慮ください。 |
服装・持ち物について | ・イベント招待メール ・本人確認書類の原本 ・水分補給用の飲料類(集合時間後はご購入できない場合があります) ・動きやすい服装でご参加ください。スカート、短パン、サンダル、ヒール等はご遠慮ください。 ・雨天決行です。雨天が見込まれる際はお客さまご自身で傘や雨合羽等をご用意ください。 |
---|
参加にあたってのご注意 |
・集合場所へは最寄りの公共交通機関をご利用ください。当日お越しいただいた後でも、荒天や大規模輸送障害等やむを得ない事象が発生した場合はツアーの中止、または体験内容の変更が生ずる場合もございます。また、イベントで使用する機器の故障が発生した場合、体験内容の変更が生ずる場合がございます。 |
---|