新規会員登録
JR東日本 田端統括センター(旧田端運転所)にて、電気機関車の運転席に着座し機器操作(マスコンハンドル・ブレーキ操作)が行えます。
機関車の外観、運転席等の写真を少人数で撮影ができます。
機関車へのヘッドマークを掲出します。
掲出するヘッドマークは機関車に由来した物をご用意します。
掲出するヘッドマークは当日発表とさせていただきます。
掲出するヘッドマークはイベント時間内においてお客さまがご自由に選定いただけます。
見学できる機関車の形式は当日発表とさせていただきます。ご了承の上、お申し込みください。
・運転台見学時間は20分
・外観見学時間20分
★1月11日(土)9:00~/10:30~/12:00~/13:30~
☆申込期日・・1月8日(水)12:00まで
☆対象年齢・・15歳(高校生)以上
☆定員・・各回2名
※本件見学会は、ヘッドマークの持ち込みをお断りさせていただきます。
※機関車を動かすことはできません。
※屋外での開催ですが撮影会ではないため光線状態は加味していませんのでご了承ください。
最少催行人数 | 1名 |
---|---|
予約可能数 | 1枠 |
開催期間 | 2025年1月11日(土) |
集合時間 | 各回開始10分前 |
予約締切 | 2025年1月8日(水)12:00 |
【当日のスケジュール】体験は60分程度を予定しております。
受付 各回10分前受付開始
集合→田端統括センター(旧田端運転所) 通用門(正門ではありませんのでご注意ください)
↓
オリエンテーション(イベントについての説明、諸注意等)
↓
機関車の外観、運転席での撮影、ノッチ、ブレーキ扱いの体験
↓
解散予定
※安全上の観点から、高校生以上の方を対象とさせていただきます。
ただし、未成年の方が参加される場合は、保護者の同意を得たうえでお申し込みください。
※安全確保のため、受付時に本人確認書類(運転免許証・保険証・学生証等)の原本のご提示をお願いいたします。また、お申込みのご本人さまのご参加をお願いいたします。
開催場所 | 田端統括センター(旧田端運転所) |
---|---|
集合場所 | 田端統括センター(旧田端運転所) 通用門(正門ではありませんのでご注意ください) |
駐車場、駐輪場 | 駐車場、駐輪場はございませんので、お車や自転車でのご来所はご遠慮ください。 |
服装・持ち物について | ・イベント招待メール ・本人確認書類の原本 ・水分補給用の飲料類(集合時間後はご購入できない場合があります) ・動きやすい服装でご参加ください。スカート、短パン、サンダル、ヒール等はご遠慮ください。 ・雨天決行です。雨天が見込まれる際はお客さまご自身で傘や雨合羽等をご用意ください。 |
---|
参加にあたってのご注意 |
【実施時の注意事項】 |
---|---|
その他特記事項 |
【送信するメールについて】 |