新規会員登録
■レール交換の実演や大型保守用車両の撮影ができる、線路メンテナンスの仕事を体験できるお子さま向けイベントを開催します
〇保守用車(MTT・軌道MC・スペノ)前面からの撮影・車内見学
線路のメンテナンスを行う保守用車の写真撮影および車内見学をしていだきます。
※写真撮影、車内見学では東鉄工業(株)の社員が説明をいたします。
〇ATカートの乗車体験と写真撮影。
線路を点検する車両の乗車体験していただきます。
※他では中々見ることのできないE5系とE8系新幹線のラッピングをした特別仕様です。
〇各種保線業務体験(線路(レール・砕石・締結装置)に触れる。締める。TC列警、緊急車乗車体験)
実際の線路と同じ材料を使用して作成した原寸大の線路を自由に触っていただきます。
レールをマクラギに固定する締結装置類(犬クギ、バネ締結)を打つ、締める体験を体験していただきます。
列車の接近を知らせるTC型無線式列車接近警報装置(通称:TC列警)を実際に操作していただきます。
緊急時に走行する車両に乗車していただき写真撮影とマイクを使用していただきます。
〇レール交換の実演。
実際の線路で使用していたレールを使用し大宮保線技術センター社員が解説を交えながらレール交換の実演を行います。
開催期間 | 2025年2月22日(土) |
---|---|
集合時間 | 9:20-12:30 ※1組【大人1名(高校生以上)・子ども1名(小・中学生)】 |
プラン・開始時間
線路のお医者さんの仕事体験予約可能期間
~線路のお医者さんの仕事体験プランです。
オンライン決済
プラン名 | 線路のお医者さんの仕事体験 |
---|---|
プランID | 1090 |
料金 |
線路のお医者さんの仕事体験と実演
線路を修理する機械の展示会
親子1組:
14,000円
|
獲得ポイント |
線路のお医者さんの仕事体験と実演
線路を修理する機械の展示会
親子1組:
127ポイント
|
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 |
・お客さま都合によるキャンセルは承っておりません。 |
催行中止に関して |
災害等の場合や当社都合により開催が困難な場合の中止に関しては、別途個別にご連絡させていただきます。 |
提供事業者 | JR東日本 大宮支社 |
---|
■2025年2月22日(土)
09時20分 受付開始 受付後は控室に移動
09時30分 注意事項説明および保線の業務紹介
09時55分 イベント会場へ移動(ヘルメット着用)
10時00分 イベント開始
12時30分 イベント終了および控室へ移動
12時40分 大成保守基地入口へ移動・解散
※上記スケジュールは当日の状況により前後する場合がございます。ご了承ください。
大成保守基地入口(随時受付案内・解散)
※大宮保線技術センター社員がメイン道路脇に立ち受付場所までご案内します。
JR「大宮駅」より徒歩約20分
埼玉新都市交通(ニューシャトル)「鉄道博物館駅」より徒歩約5分
東武アーバンパークライン「北大宮駅」より徒歩約15分
開催場所 | 大成保守基地 |
---|---|
集合場所 | JR東日本 大成保守基地入口 |
電車でお越しの方 | JR「大宮駅」より徒歩20分 埼玉新都市交通(ニューシャトル)「鉄道博物館駅」より徒歩6分 東武アーバンパークライン「北大宮駅」より徒歩15分 |
無料駐車場 | 無料駐車場のご用意はありません。 |
服装・持ち物について | ・当日は電子チケット(二次元コード)での受付になります。 ご購入後、当サイトのマイページの購入履歴画面にてご確認いただけます。 詳細は当サイトの下部にある「ご利用ガイド」をご覧ください。 ・足元の悪い箇所の歩行や車両に乗り降りの場面がございますので、履きなれた靴でご参加いただき、ヒールやスカート等の服装はお控えください。 ・当日雨天の場合でも実施となります、必要により雨具をご準備ください。 |
---|
参加にあたってのご注意 |
1組【大人1名(高校生以上)・子ども1名(小・中学生)】 |
---|---|
その他特記事項 |
・撮影スペース内であればご自由に撮影いただけます。 |
■購入完了メールはシステムから自動的に送信しております。以下、ご確認をお願いいたします。
※一部、携帯キャリアのメールアドレスにおいて、メールが受信できない事象が確認されております。
※会員登録につきましては、携帯キャリアメール以外での登録を推奨しております。