新規会員登録
JR成田駅へ集合後、ホームから入換車両に乗車して電留線へ移動し、電車の操縦オリエンテーションと練習を行います。
その後、電留線内での運転操縦体験となります。
最後に修了証をプレゼントいたします。
体験終了後、JR成田駅まで歩いての移動となります。
【運転操縦体験について】
・操縦体験できるのはJR成田駅構内の電留線内(距離約160m)となります。
・1回の操縦体験ごとに参加されている別のお客さまと交代する「1回ごとの交代制」です。
・1人につき操縦体験できる時間は合計で20分程度を予定しています。
・係員が危険と判断した際には体験途中でも電車を止める場合があります。
※JRE MALLふるさと納税に出品していました【JR東日本オリジナル返礼品】「現役運転士が教える!209系運転体験 in 成田駅電留線」に含まれている編成札作成体験は、本商品には含まれません。
※事前の招待メールの送付はございません。
イベント当日は、マイページ/購入履歴一覧画面にある「チケットを表示する」ボタンからチケットをご提示いただきます。
最少催行人数 | 1名~ |
---|---|
開催期間 | 2024年12月14日(土) |
集合時間 | 8:40 |
予約締切 | 2024年12月13日(金)23:59 |
8:40 JR成田駅集合・受付開始
9:00 JR成田駅5番線へ移動
9:10 入換車両に乗車し会場へ
9:15 車内でオリエンテーション・ハンドル操作練習
9:50 運転操縦体験
(1回ごとの交代制・1人につき20分程度を予定)
12:20 修了証お渡し
12:30 JR成田駅まで徒歩で移動し解散
行程 |
JR成田駅(集合・解散) |
---|
JR成田駅
開催場所 | JR成田駅 |
---|---|
集合場所 | JR成田駅改札前 いろり庵きらく横 |
電車でお越しの方 | JR成田駅 |
駐車場 | 駐車場のご用意はありません。 |
服装・持ち物について | ・雨天時は、傘及び合羽の使用が可能です。ご自身でご用意をお願いいたします。 ・一脚/三脚/脚立等の持ち込みはできません。 ・特に指定はありませんが、足場が悪い箇所を移動することもありますので、歩きやすく汚れてもよい服装、靴でのご参加をおすすめします。 ・ロッカーや手荷物預かりはございません。手荷物、貴重品入等は小さめのものでのご来場に、ご協力をお願いいたします。 ・荷物(貴重品含む)の管理はお客さまご自身でお願いいたします。紛失等の場合でも当社は責任を負いかねます。 |
---|---|
レンタル品について | ・有料のレンタル品は特にございません。 |
参加にあたってのご注意 |
【参加者について】 |
---|---|
その他特記事項 |
【人員変更について】 【その他】 |
【受付時のチケットの提示について】
・イベント参加時にチケットを確認しますので、スマートフォンを必ずご持参のうえ係員にご提示ください。
・チケットは、マイページ/購入履歴一覧画面にある「チケットを表示する」ボタンから表示いただけます。
・チケットの利用には、JRE MALLチケットへのログインおよびインターネットに接続したスマートフォンが必要です。
・チケットの利用に必要な機器(スマートフォン)、ソフトウェア、通信環境等はお客さまにてご用意ください。
・購入したチケットのご利用には購入者本人の来場が必要です。
・受付で係員が受付処理をします。「スライドで入場する」は係員が行いますので、お客さま自身では操作しないようお願いいたします。
・万一、受付前にお客さま自身で「スライドで入場する」処理を行われた場合には、イベントに参加いただけない場合がありますので、ご注意ください。
・その他チケットの利用方法につきましてはこちらをご覧ください。