更新日:2025年9月10日
【2025年最新】関東で人気の遊園地・牧場まとめ!雨の日OKのテーマパークも
「子連れで関東へお出かけしたいけど、どこに行こう?」と迷っていませんか?
関東には、動物とふれあえる牧場や、遊園地と動物園が一緒に楽しめるテーマパーク、雨の日でも安心の室内施設など、親子で一日中楽しめるスポットが充実しています。本記事では【2025年最新版】として、成田ゆめ牧場やマザー牧場など人気の牧場から、東武動物公園やよみうりランドといったテーマパークまで、子連れにおすすめのスポットを厳選してご紹介。
次のおでかけ計画にぜひ役立ててください。
目次:子連れで楽しめる関東の遊園地・牧場・テーマパークまとめ
- 成田ゆめ牧場(千葉)
- マザー牧場(千葉)
- 那須どうぶつ王国(栃木)
- レゴランド・ディスカバリー・センター東京(東京)
- サンリオピューロランド(東京)
- キッザニア東京(東京)
- 浅草花やしき(東京)
- 東京ドームシティ(東京)
- よみうりランド(東京)
- さがみ湖MORI MORI(神奈川)
- 横浜アンパンマンこどもミュージアム(神奈川)
- ムーミンバレーパーク(埼玉)
- 東武動物公園(埼玉)
- 西武園ゆうえんち(埼玉)
- 東京ドイツ村(千葉)
- 那須ハイランドパーク(栃木)
- 日光江戸村(栃木)
- 渋川スカイランドパーク(群馬)
- 富士急ハイランド(山梨)
- 春|イチゴ狩り体験
- 夏|ひまわり畑 × 牧場イベント
- 秋|収穫体験(サツマイモ・梨狩りなど)
- 冬|イルミネーション × 動物園・牧場
親子で楽しめる牧場体験スポット
牧場は、子どもが動物に直接ふれたり、自然の中で遊んだりできる人気のおでかけ先です。乳しぼりや乗馬体験など、都会では味わえない非日常の体験も魅力。関東近郊にはアクセスの良い牧場が揃っており、週末のおでかけや季節イベントにぴったりです。
成田ゆめ牧場(千葉)|動物ふれあいと季節イベントが充実
関東の牧場体験で人気の成田ゆめ牧場は、乳しぼりや乗馬、うさぎ・モルモットとのふれあいなど子供向け体験が豊富。夏のひまわり畑や秋の収穫祭など季節ごとのイベントもあり、赤ちゃん連れでも利用しやすい設備が整っています。前売りチケットを購入しておけばスムーズに入場できます。
施設概要
- 名称:
成田ゆめ牧場
- 住所:
千葉県成田市名木730ー3
- 営業時間:
- 平日:9:30~16:30
- 土日祝:9:30~17:00
- 休園日:
2025年12月17日、2026年1月28日、2月18・19日
- 料金:
- 平日:大人(中学生以上) 1,600円、子供 800円、シニア 1,200円
- 土日祝:大人(中学生以上) 1,800円、子供 900円、シニア 1,400円
アクセス
- JR成田駅・JR滑河駅より無料バス
- 圏央道下総ICより車で約2分
マザー牧場(千葉)|羊の大行進や花畑も楽しめる総合牧場
千葉県のマザー牧場は、「羊の大行進」で有名な関東屈指の牧場体験スポット。動物ショーや牛の乳しぼり、季節ごとの花畑など家族向けイベントが充実しています。ベビーカーや授乳室も完備されており、赤ちゃんや小さな子供連れでも安心です。
施設概要
- 名称:
マザー牧場
- 住所:
千葉県富津市田倉940−3
- 営業時間:
- 2月~11月:土日祝 9:00~17:00、平日 9:30~16:30
- 12月~1月:土日祝 9:30~16:00、平日 10:00~16:00
- 休園日:
2025年12月15日~19日、2026年1月6日~ 9日・1月13日~16日
- 入場料:
大人(中学生以上)1,800円、小人(4歳~小学6年生)900円
アクセス
- JR内房線君津駅からバスで35分
- 館山自動車道・アクアライン、君津PAスマートIC(ETC車限定)から約8km
那須どうぶつ王国(栃木)|アルパカやカピバラに会える人気施設
栃木県の那須どうぶつ王国は、アルパカやカピバラなど人気動物とふれあえるスポット。関東で子供が動物と触れ合える人気の施設で、ショーや屋内展示も豊富。雨の日でも楽しめるエリアがあり、那須観光とあわせたお出かけに最適です。
施設概要
- 名称:
那須どうぶつ王国
- 住所:
栃木県那須郡那須町大島1042-1
- 営業時間:
- 平日:10:00〜16:30
- 土日祝・GW・夏季期間:9:00 〜 17:00
- 冬季期間:10:00~16:00
- 定休日:
水曜日
- 入国料金:
大人(中学生以上)2,600円、こども(3歳~小学生)1,200円
アクセス
- 東北新幹線「那須塩原駅」からシャトルバス(要予約)
- 東北自動車道 那須高原スマートICまたは那須IC
子連れに人気のテーマパーク・遊園地
関東の子連れお出かけスポットといえばテーマパークや遊園地も定番。動物園が併設された複合型施設や、季節ごとのイベントが豊富な遊園地は家族連れに大人気。小さな子供から小学生まで幅広く楽しめるのが魅力です。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京(東京)|雨の日でも楽しめる屋内型テーマパーク
お台場のレゴランド・ディスカバリー・センターは、全天候型の屋内施設。「雨の日 子連れ 東京」の検索でも注目される人気スポットで、レゴを使ったワークショップやアトラクションが豊富。暑い夏や雨の日のお出かけ先におすすめです。
施設概要
- 名称:
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
- 住所:
東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール 3階
- 営業時間:
- 平日:10:00~18:00
- 土日祝:9:30~19:00
- 休館日:
デックス東京ビーチの休館日を除き、年中無休
- チケット:
日時指定チケット:3歳以上 2,350~3,300円(料金変動)
アクセス
- ゆりかもめ:「お台場海浜公園」駅下車 徒歩2分
- りんかい線:「東京テレポート」駅下車 徒歩5分
サンリオピューロランド(東京)|キャラクターショーが満載の屋内型施設
サンリオピューロランドは、ハローキティやマイメロディなどのサンリオキャラクターと触れ合える屋内型テーマパークです。天候に関係なく、ショーやパレード、アトラクションを楽しめます。キャラクターをモチーフにしたフードや限定グッズも充実しており、子どもから大人まで「かわいい」世界を満喫できます。
施設概要
- 名称:
サンリオピューロランド
- 住所:
東京都多摩市落合1-31
- 営業時間:
来場日により異なります
- 休館日:
公式サイトよりご確認ください
- 入場料:
来場日により異なります
アクセス
- 京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩約7分
- 中央自動車道「国立府中IC」から約8km
キッザニア東京(東京)|職業体験ができる子ども向けテーマパーク
キッザニア東京は、子どもが主役となり、約100種類の職業やサービスを本格的な設備や道具を使って体験できる施設です。体験を通じて社会の仕組みやお金の大切さを学び、自立心を育むことができます。また、仕事の対価として専用通貨「キッゾ」を受け取り、それを使って買い物やサービスを受けることもできます。
施設概要
- 名称:
キッザニア東京
- 住所:
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3階
- 営業時間:完全入れ替え制
- 第1部:9:00〜15:00
- 第2部:16:00〜21:00
- 利用料金:
利用日やプランにより異なります
アクセス
- 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2番出口より徒歩約8分
- ゆりかもめ「豊洲駅」北口より徒歩約8分
浅草花やしき(東京)|日本最古の下町遊園地
浅草花やしきは、1853年創業の日本最古の遊園地です。レトロな雰囲気が漂う園内には、60年以上の歴史を持つローラーコースターや、ユニークな「ぴょんぴょん」など、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが揃っています。また、園内外の桜並木は春には見事な花を咲かせ、花見をしながらの遊園地体験も魅力の一つです。
施設概要
- 名称:
浅草花やしき
- 住所:
東京都台東区浅草2-28-1
- 営業時間:
10:00~18:00 ※営業時間は季節・天候により異なります
- 利用料金(入園料):
大人(中学生以上)1,600円、小人(5歳~小学生)800円、、シニア(65歳以上)800円、幼児(0~4歳)無料 ※アトラクションを利用する場合は、入園料のほかに「フリーパス」または「のりもの券」が必要です
アクセス
- つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩約5分
- 銀座線・都営浅草線・東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩約10分
東京ドームシティ(東京)|アトラクションとイベントが充実した都市型施設
東京ドームシティは、都心に位置する都市型エンターテインメント施設。入園無料の遊園地「東京ドームシティ アトラクションズ」や天然温泉「スパ ラクーア」など、多彩な施設を利用できます。「東京ドームシティ アトラクションズ」内には、ジェットコースター「サンダードルフィン」などのアトラクションがあり、家族連れやカップル、友人同士で楽しめます。
施設概要
- 名称:
東京ドームシティ
- 住所:
東京都文京区後楽1-3-61
- 営業時間・定休日:
施設により異なります
- 料金:
施設により異なります
アクセス
- JR中央・総武線「水道橋駅」西口、都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口より各徒歩約1分
よみうりランド(東京)|季節イベントとプールが人気の大型遊園地
よみうりランドは、園内に40種類以上のアトラクションがあり、絶叫系から子ども向けまで幅広く楽しめます。季節ごとのイベントも豊富にあり、春は桜の中を走る「お花見コースター(お花見バンデット)」、夏はプール、秋から冬にかけては関東最大級のイルミネーション「ジュエルミネーション」が楽しめます。また、モノづくりをテーマにした「グッジョバ!!」エリアでは、遊びながら学べる体験が可能です。
施設概要
- 名称:
よみうりランド
- 住所:
東京都稲城市矢野口4015-1
- 営業時間:
来場日により異なります
- 休園日:
公式サイトよりご確認ください
- 利用料金(ワンデーパス):
大人(18歳~64歳)5,900円、中高生4,700円、小学生4,100円、未就学児(3歳以上~小学生未満)2,500円、シニア(65歳以上)4,000円
アクセス
- 京王線「京王よみうりランド駅」よりバスで約5分、小田急線「読売ランド前駅」よりバスで約10分
- 中央自動車道「稲城IC」から約20分、「府中スマートIC」から約20分、東名高速道路「川崎IC」から約30分
さがみ湖MORI MORI(神奈川)|自然とアクティビティを満喫できるリゾート型施設
さがみ湖MORI MORIは、相模湖の豊かな自然に囲まれたアドベンチャーリゾートです。遊園地エリアには、巨大クライミングアトラクション「マッスルモンスター」や、迷路、各種アスレチックなど、多彩なアトラクションが揃っています。また、バーベキュー施設やキャンプ場、温泉施設「さがみ湖温泉 うるり」も併設されており、家族や友人と一日中楽しめます。
施設概要
- 名称:
さがみ湖MORI MORI
- 住所:
神奈川県相模原市緑区若柳1634
- 営業時間:
来場日により異なります
- 休園日:
主に水・木曜日
- 利用料金:
- 通常シーズンフリーパス:大人4,500円、小人3,700円、シニア(65歳以上)3,700円
- ハイシーズンフリーパス:大人4,700円、小人3,900円、シニア(65歳以上)3,900円
アクセス
- JR中央本線「相模湖駅」よりバスで約8分、中央自動車道「相模湖東出口IC」より約7分
- 圏央道「相模原IC」より約15分
横浜アンパンマンこどもミュージアム(神奈川)|小さな子どもに大人気のキャラクターパーク
横浜アンパンマンこどもミュージアムは、子どもたちが大好きなアンパンマンの世界を体験できる施設です。2階と3階にあるミュージアムフロア(有料)では、アンパンマンたちとのステージや遊具で遊ぶことが可能。1階の無料エリアには、限定グッズを扱うショップやキャラクターパンが人気の「ジャムおじさんのパン工場」などがあります。
施設概要
- 名称:
横浜アンパンマンこどもミュージアム
- 住所:
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
- 営業時間:
- ミュージアム(2・3階):10:00~17:00(最終入館16:00)
- ショップ&フード・レストラン(1階):10:00~18:00
- 休業日:
2025年12月31日、2026年1月1日・2日
- 利用料金:
おとな(中学生以上)2,200円~2,600円、1歳以上 2,200~2,600円
アクセス
- みなとみらい線「新高島駅」3番出口より徒歩約3分
- JR「横浜駅」東口より徒歩約10分
ムーミンバレーパーク(埼玉)|北欧の世界観を体感できるテーマパーク
ムーミンバレーパークは、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンが生み出したムーミンの物語の世界を体験できるテーマパークです。園内には、物語に登場するムーミン屋敷や水浴び小屋、灯台などが再現されており、訪れる人々はまるでムーミン谷に迷い込んだかのような感覚を味わえます。また、ムーミンたちのショーやグリーティング、ジップラインなどのアトラクションも充実しており、大人から子どもまで楽しめる魅力的なスポットです。
施設概要
- 名称:
ムーミンバレーパーク
- 住所:
埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
- 営業時間:※季節やイベントにより変動する場合があります
- 平日10:00~17:00
- 土日祝10:00~19:00
- 利用料金(1デーパス:
大人(18歳以上)4,300円、子ども(4歳以上高校生以下)1,300円
アクセス
- 西武池袋線「飯能駅」北口バスにて約13分、「メッツァ」バス停下車
- 圏央道「狭山日高IC」から約12分
西武園ゆうえんち(埼玉)|昭和レトロな街並みが楽しめる遊園地
西武園ゆうえんちは、昭和レトロな雰囲気を全面に打ち出したテーマパーク。1960年代の日本を再現した「夕日の丘商店街」では、昭和の商店や屋台が並び、懐かしさと新鮮さを同時に味わえます。また、映像・音響・動きを駆使した大迫力の「ゴジラ・ザ・ライド」は、まるで映画の中に入り込んだような臨場感を味わえます。ほかにもメリーゴーランドやジェットコースターといった定番の遊具もあり、幅広い世代で楽しめます。
施設概要
- 名称:
西武園ゆうえんち
- 住所:
埼玉県所沢市山口2964
- 営業時間:
来場日により異なります
- 利用料金(1日レヂャー切符):
大人(中学生以上)4,900円、小人(3歳以上)3,600円
アクセス
- 西武鉄道山口線「西武園ゆうえんち」駅から徒歩約2分
- 西武多摩湖線「多摩湖」駅から徒歩約5分
- 関越自動車道「所沢IC」から約30分
東京ドイツ村(千葉)|花とイルミネーションが魅力の体験型パーク
東京ドイツ村は、千葉県袖ケ浦市にある、ドイツの田園風景を再現した広大なテーマパークです。園内には四季折々の花畑や芝生広場が広がり、観覧車やパターゴルフなどのアトラクションも充実。また、冬季には約300万個の電球を使用したイルミネーションが開催されています。
施設概要
- 名称:
東京ドイツ村
- 住所:
千葉県袖ケ浦市永吉419
- 営業時間:
来場日により異なります
- 休園日:
定休日はなし。メンテナンスのための休園日は公式サイトにてご確認ください
- 利用料金(入園料):
大人(中学生以上)1,000円、小人(4歳~小学生)500円、
アクセス
- JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスにて約35分
- JR千葉駅より高速バスで約40分
- 館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約5分、圏央道「木更津東IC」より約10分
那須ハイランドパーク(栃木)|大自然の中で遊べるアトラクション豊富な遊園地
那須ハイランドパークは、那須高原の雄大な自然に囲まれた北関東最大級の遊園地です。40種類以上のアトラクションが揃い、ジェットコースターや観覧車など、子どもから大人まで楽しめる多彩な設備が魅力です。また、「ペットフレンドリーな遊園地」として、愛犬と一緒に乗れるアトラクションやドッグラン、愛犬と一緒に食事ができるレストラン(※)もあります。
※2025年 全面リニューアル予定
施設概要
- 名称:
那須ハイランドパーク
- 住所:
栃木県那須郡那須町高久乙3375
- 営業時間:
来場日により異なります
- 休園日:
毎年1月中旬から2月末まで冬季休園
- 利用料金(ファンタジーパスセット:入園+アトラクション乗り放題)):
大人(中学生以上)6,100円、子ども(3歳~小学生)4,400円、シニア(65歳以上)4,400円
アクセス
- JR「那須塩原駅」または「黒磯駅」から車で約40分
- 東北自動車道「那須IC」より約25分
- 東北自動車道「黒磯板室IC」より約30分
日光江戸村(栃木)|江戸時代にタイムスリップできる体験型テーマパーク
日光江戸村は、江戸時代の町並みを再現したテーマパークです。忍者や侍、町人などに扮したスタッフと触れ合いながら、江戸の文化や生活を体験できるほか、劇場での忍者ショーや花魁道中なども見られます。また、着物を着て江戸の人になりきる変身体験や、忍者修行や謎解きをしながら捕物に挑戦する江戸職業体験などもあります。
施設概要
- 名称:
日光江戸村
- 住所:
栃木県日光市柄倉470-2
- 営業時間:
- 夏期(3月20日~11月30日):9:00~17:00
- 冬期(12月1日~3月19日):9:30~16:00
- 休業日:
公式サイト内営業日カレンダーにてご確認下さい
- 利用料金:
大人(中学生以上)5,800円、小人(小学生)3,000円
アクセス
- 東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」からバスで約15分
- 日光宇都宮有料道路「今市IC」から約15分
渋川スカイランドパーク(群馬)|観覧車から眺める絶景が魅力の遊園地
渋川スカイランドパークは、標高460メートルの高台に位置し、美しい景色を楽しめる遊園地です。高さ50メートルの観覧車「はなまる」や、日本一の大きさを誇るエアーすべり台「スカイスライダー」など、20種類のアトラクションが揃っています。
施設概要
- 名称:
渋川スカイランドパーク
- 住所:
群馬県渋川市金井2843番地3
- 営業時間:
- 3月~10月、11月の土日祝日/ 9:00~17:00
- 11月~2月/10:00~16:00
- 休園日:
火曜日
- 利用料金:
- 入園料:大人(高校生以上)700円、小人(3歳以上)500円、2歳未満:無料
- 1Dayパスポート(入園料とのりもの乗り放題パスポート付き):大人(高校生以上)2,300円、小人(3歳以上)1,800円、3歳未満:無料、シニア(60歳以上)1,800円
アクセス
- JR上越線「渋川駅」よりバスで約15分
- 関越自動車道「渋川伊香保IC」より約15分
富士急ハイランド(山梨)|絶叫マシンと富士山ビューが楽しめる大型遊園地
富士急ハイランドは、富士山の麓に位置する日本有数の遊園地。世界記録を持つ絶叫マシンが多数揃っています。コース全長2,045mの「FUJIYAMA」や最大落下角度121度の「高飛車」などの絶叫コースターや世界最長・史上最恐クラスのお化け屋敷「戦慄迷宮」などのアトラクション、親子で楽しめる「トーマスランド」や「リサとガスパール タウン」といったエリアもあります。
施設概要
- 名称:
富士急ハイランド
- 住所:
山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1
- 利用料:
利用するアトラクション等で異なります
アクセス
- 富士急ハイランド駅から徒歩約1分
- 中央自動車道「河口湖IC」から約5分
季節ごとに楽しめる体験イベント
季節イベントが楽しめる子連れスポットを、春夏秋冬それぞれの体験を紹介。旬の自然や動物イベントを楽しめる施設は、子供の成長や家族の思い出づくりに最適です。
春|イチゴ狩り体験
春の人気イベント「イチゴ狩り」は、千葉や埼玉の農園で楽しめます。ハウス栽培なので雨の日でも安心。甘いいちごを収穫しながら味わえる体験は、子供に大人気です。
おすすめのいちご狩りスポット
- 名称:
コロコロいちごファーム ガーデン
- 住所:
千葉県野田市吉春367-2
- 営業時間:
平日11:00~13:00、休日10:00~14:30
- 定休日:
月・火・金
- 料金:
- 開園~2月28日 大人 2,900円/子供 2,500円/幼児 300円
- 3月1日~4月7日 大人 2,700円/子供 1,800円/幼児 300円
- 4月8日~閉園 大人 2,200円/子供 1,500円/幼児 300円
アクセス
- 東武アーバンパークライン「清水公園駅」から徒歩約20分
夏|ひまわり畑 × 牧場イベント
夏は牧場で楽しめる「ひまわり畑」が大人気。動物ふれあいや自然体験とあわせて、夏らしい思い出がつくれます。写真映えするスポットとしてもおすすめです。
東京ドイツ村では、夏にパークガーデンやヨーロピアンガーデンでひまわり畑を楽しめます。背丈が低く、小さな花をたくさんつける「サンフィニティ」という品種が特徴で、長い期間観賞できるのが魅力です。
ひまわり見ごろ情報
- 場所:
東京ドイツ村内パークガーデン、ヨーロピアンガーデン
- 住所:
千葉県袖ケ浦市永吉419
- 見ごろ時期:
7月下旬~8月下旬
- 本数:
5,000本、500,000輪
- 利用料金(入園料):
大人(中学生以上)1,000円、小人(4歳~小学生)500円、
アクセス
- JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスにて約35分
- JR千葉駅より高速バスで約40分
- 館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約5分、圏央道「木更津東IC」より約10分
秋|収穫体験(サツマイモ・くだもの狩りなど)
秋は収穫体験が子供にも大人気。サツマイモ掘りやくだもの狩りなど、自然とふれあえる体験は食育にもぴったり。親子で楽しみながら秋の味覚を堪能できます。
成田ゆめ牧場では、秋の味覚狩りで子供も大好きなサツマイモ掘りや栗拾い、落花生堀りを体験することができます。食欲の秋を楽しんでみては。
イベント概要
- 名称:
成田ゆめ牧場 秋の味覚狩り
- 住所:
千葉県成田市名木730ー3
- サツマイモ掘り:
- 開催期間:9月13日~11月中旬予定
- 受付時間
- 平日:13:00~13:30
- 土日祝:13:00~15:30
- 料金:2株 1,000円
- 栗拾い:
- 開催期間:9月中旬~10月中旬予定
- 受付:事前要ネット予約
- 料金:500g 900円
- 落花生掘り:
- 開催期間:10月上旬~下旬予定
- 受付時間
- 平日:13:30~14:00
- 土日祝:13:00~14:00
- 料金:2株 600円
アクセス
- JR成田駅・JR滑河駅より無料バス
- 圏央道下総ICより車で約2分
冬|イルミネーション × 動物園・牧場・遊園地
冬はイルミネーションが人気。牧場や動物園の夜間営業があわせて楽しめるイベントが増えており、幻想的な光景に子供も大人も魅了されます。
東京・よみうりランドのイルミネーションイベント「よみうりランド ジュエルミネーション2025」は関東最大級のスケールで開催される人気イベントです。
イベント概要
- 名称:
よみうりランド ジュエルミネーション
- 住所:
よみうりランド(東京都稲城市矢野口4015-1)
- 開催日時:
2025年10月23日(木)~2026年4月5日(日) 16:00~20:30
- 入場料:
- ワンデーパス おとな(18~64歳) 5,900円、中高生 4,700円、小学生・シニア(65歳以上) 4,100円、未就学児(3歳~) 2,500円
- アフターパス(15:00~) おとな(18~64歳) 3,100円、中高生 2,500円、小学生・シニア(65歳以上) 2,200円、未就学児(3歳~) 1,500円
- 入園券 おとな(18~64歳) 1,800円、中高生 1,500円、小学生・シニア(65歳以上) 1,000円、未就学児(3歳~) 1,000円
アクセス
- 京王線「京王よみうりランド駅」よりバスで約5分、小田急線「読売ランド前駅」よりバスで約10分
- 中央自動車道「稲城IC」から約20分、「府中スマートIC」から約20分、東名高速道路「川崎IC」から約30分
子連れで楽しめる関東の遊園地・牧場・テーマパークに関するよくある質問(FAQ)
Q1.赤ちゃん連れでも楽しめる牧場は?
A1. 赤ちゃん連れでも楽しめる関東の牧場なら、成田ゆめ牧場とマザー牧場がおすすめです。どちらも授乳室やおむつ替えスペースが完備されているため、安心して1日過ごせます。
Q2. 雨の日でも安心して遊べるスポットは?
A2. 関東エリアの子連れで雨の日でも楽しめるスポットは屋内型のレゴランド・ディスカバリー・センター東京や、全天候型の農園でのイチゴ狩りです。
Q3. 割引チケットはどこで買える?
A3. 前売り券やオンラインチケットを活用すると、入場がスムーズで割引が受けられることも。公式サイトや旅行サイトのキャンペーンも要チェックです。
子連れで楽しめる関東のおでかけは計画的に!
関東には「牧場体験」「動物ふれあい」「テーマパーク・遊園地」「季節イベント」といった子供向けのお出かけスポットが揃っています。赤ちゃんから小学生まで楽しめる施設が多いので、週末や連休にぴったり。混雑を避けるためにはチケットを事前購入しておくのがおすすめです。
イベントはJRE MALLチケットで
JRE MALLチケットでは子連れで楽しめるイベントを取り揃えています。ぜひ探し見てくださいね!