新規会員登録
第77回青梅市納涼花火大会は、2025年8月2日(土)にTCNスポーツパーク永山(永山公園グラウンド)で開催されます。都内では珍しく山間部で打ち上げられる花火大会で、自然に囲まれた青梅ならではの迫力ある花火です。約3,538発が打ち上がる青梅市納涼花火大会では、有料の観覧席が販売されます。この記事ではそんな青梅市納涼花火大会の歴史やアクセス、チケット情報を紹介します。
第77回青梅市納涼花火大会は、2025年8月2日(土)にTCNスポーツパーク永山(永山公園グラウンド)で開催されます。都内では珍しく山間部で打ち上げられる花火大会で、自然に囲まれた青梅ならではの迫力ある花火です。約3,538発が打ち上がる青梅市納涼花火大会では、有料の観覧席が販売されます。
青梅市納涼花火大会は75年前から続いており、昭和24年に都営バスが荻窪から青梅まで開通したことを記念して始まりました。大規模な花火大会として多摩地区では初めての開催でした。
初期は、昼・夜の2部制で約700発の花火が上がっていましたが、現在では夜に約3,500発を超える花火が上がっています。
青梅市納涼花火大会では、有料の観覧席を販売します。
・7月6日(日)10:00から
青梅市観光協会:7月7日(月)から平日9:00~17:00
青梅観光案内所:7月8日(火)から月曜日を除く9:30~17:00
JRE MALLチケットの「JR東日本 八王子支社」ショップでは 普段は入ることのできない青梅駅の屋上から、青梅市納涼花火大会を見ることができる観覧席を販売します。
マス席での販売のため、ご家族やグループでお楽しみいただけます。
青梅駅屋上から鑑賞する花火大会の一般席(最大4名)です。1.8m×1.9mサイズとなります。
青梅駅屋上から鑑賞する花火大会の一般席(最大6名)です。1.8m×2.8mサイズとなります。
青梅駅屋上から鑑賞する花火大会のおひとりさま席です。座席に座りゆったりとご鑑賞いただけます
青梅駅屋上から鑑賞する花火大会唯一の三脚持込可能おひとりさま席です。
さらに!販売期間中にJRE MALLチケットで、青梅市納涼花火大会の観覧席をご購入いただくと、JRE POINTが最大5.5倍になります。
この機会にぜひ、JRE MALLチケットでお得にチケットを購入してみてはいかがでしょうか!
青梅駅の屋上で青梅市納涼花火大会を見れるチケットの購入はこちら