更新日:2025年9月19日

電車・バスで巡る!車なしでも満喫できる日光観光スポット10選&日帰りモデルコース

日光の観光スポット いろは坂

世界遺産「日光の社寺」や自然豊かな奥日光の景勝地など、多彩な魅力をもつ日光は、首都圏からの小旅行先として大人気。電車やバスを活用し、車がなくても電車やバスでアクセスできる観光スポットが充実しており、日帰りでも十分に楽しめます。本記事では、車なしで巡れる日光のおすすめ観光スポット10選と、効率よく楽しめる日帰りモデルコースをご紹介。初めて訪れる方にも、リピーターの方にも役立つ内容になっています。

Contents 日光の観光スポットや日光のおすすめ観光モデルコース

自然、歴史、レジャーを一度に楽しめる日光旅行のプランづくりに役立つ情報をお届けします。

車なしで巡る!日光観光で外せない歴史・文化スポット

  • 日光東照宮
  • 日光山輪王寺

車なしでも楽しめる日光の自然絶景スポット

  • 華厳滝
  • 中禅寺湖のクルージング
  • いろは坂
  • 明智平ロープウェイ

日光観光で家族に人気のテーマパーク・レジャー

  • 東武ワールドスクエア
  • 日光おさるランド & アニタウン

学びと体験を深める日光の観光施設

  • 足利銅山(足尾銅山観光)
  • 日光自然博物館

日光を満喫する観光モデルコース

日光の観光に関するよくある質問

日光観光で外せない歴史・文化スポット

日光東照宮|世界遺産、徳川家康を祀る社殿群

日光の観光スポット 日光東照宮

日光観光の象徴ともいえる世界遺産・日光東照宮は、徳川家康を祀る豪華絢爛な社殿群が見どころです。陽明門や三猿など歴史的価値の高い彫刻が数多く残されており、車なしでも駅からバスでアクセス可能。日帰り旅行でも訪れやすい定番スポットとして、多くの観光客に人気です。

施設概要

  • 名称: 日光東照宮
  • 住所: 栃木県日光市山内2301
  • 拝観時間:
    • 4月~10月 9:00~17:00(最終入場 16:30)
    • 11月~3月 9:00~16:00(最終入場 15:30)
  • 定休日: なし
  • 拝観料: 大人(高校生以上)1,600円、子ども(小・中学生)550円

アクセス

  • JR日光駅から世界遺産めぐりバスで約10分「表参道」で下車後、乗車約10分、徒歩2分、または「神橋」バス停から徒歩約8分

日光山輪王寺|日光三山信仰の中心寺院、三仏堂が見どころ

日光の観光スポット 日光山輪王寺

天台宗三本山のひとつである日光山輪王寺は、日光観光で外せない歴史スポット。三仏堂に安置された迫力ある三体の仏像や、美しい日本庭園「逍遥園」は必見です。車がなくてもバスでアクセスしやすく、東照宮とあわせて巡るのがおすすめ。日帰り旅行でも深い歴史と静かな時間を体感できます。

施設概要

  • 名称: 日光山輪王寺
  • 住所: 栃木県日光市山内2300(本堂)
  • 拝観時間:
    • 4月~10月 8:00〜17:00
    • 11月~3月 8:00〜16:00
  • 拝観料金: 輪王寺券(三佛堂と大猷院が拝観できるセット券)大人 900円、小中学生 400円
    ※その他の施設の拝観券については公式サイトを確認ください。

アクセス

  • JR日光駅から東武バスで約10分「勝道上人像前」下車後すぐ

車なしでも楽しめる日光の自然絶景スポット

華厳滝|日本三名瀑のひとつ、エレベーターで滝壺近くへ

日光の観光スポット 華厳滝

日本三名瀑のひとつに数えられる華厳滝は、高さ97mの大瀑布が豪快に流れ落ちる絶景スポット。観瀑台まではエレベーターで簡単に行けるため、車なしでもアクセス可能です。四季折々の美しさが魅力で、特に新緑や紅葉の季節は日光観光で外せない見どころ。日帰りでも自然の迫力を体感できます。

施設概要

  • 名称: 華厳滝
  • 住所: 栃木県日光市中宮祠2479-2
  • 営業時間:
    • 3月~11月 8:00~17:00
    • 11月~3月 9:00~16:30
  • 定休日: なし
  • 料金: 大人600円、小学生400円、未就学児無料

アクセス

  • JR日光駅から東武バスで約40分「中禅寺温泉」で下車後、徒歩5分

中禅寺湖のクルージング|湖上から奥日光の大自然を満喫できる観光スポット

日光の観光スポット 中禅寺湖のクルージング

日光の大自然を満喫できる中禅寺湖クルージングは、四季ごとに変わる絶景を湖上から楽しめる人気アクティビティです。特に紅葉シーズンは湖面に映る色彩が美しく、日光観光のハイライトに。車なしでもバスでアクセスでき、日帰り旅行でも組み込みやすいスポットとしておすすめです。

施設概要

  • 名称: 中禅寺湖のクルージング
  • 住所: 栃木県日光市中宮祠2478-21
  • 営業時間: 9:00~17:00
  • 料金: 一周フリー乗船券:大人1,680円(中学生以上)、小人840円(小学生)
    ※周遊コースにより料金が異なります。詳細は公式サイトを確認ください。

アクセス

  • JR日光駅からバスで約50分、東武日光駅からバスで約47分

いろは坂|48のカーブを楽しめる山岳道路、紅葉の名所

日光の観光スポット いろは坂

日光観光の名所・いろは坂は、48のカーブが続く山岳道路で、車なしでもバスから紅葉の絶景を楽しめる人気スポットです。明智平や中禅寺湖へ向かう際に必ず通るため、日帰りコースに自然と組み込めるのが魅力。秋の紅葉シーズンは特に混雑しますが、その美しさは一度は見たい日光の風景です。

施設概要

  • 名称: いろは坂
  • 住所: 栃木県日光市国道120号線

アクセス

  • JR日光駅からバスで約25分、東武日光駅からバスで約25分

明智平ロープウェイ|展望台から華厳滝や中禅寺湖を一望できる観光スポット

明智平ロープウェイ

明智平ロープウェイは、短時間で中禅寺湖や華厳滝を一望できる絶景スポット。日光観光では「いろは坂」の途中にあるため、車なしでもバスと組み合わせて立ち寄れます。標高差を一気に登るスリルと、展望台から広がる大パノラマは感動的。日帰り旅行の立ち寄り先としてもおすすめです。

施設概要

  • 名称: 明智平ロープウェイ
  • 住所: 栃木県日光市細尾町
  • 運行時間: 9:00~15:30
  • 運休日: 整備のための臨時運休日あり
  • 料金:
    • 片道 大人600円、子供300円
    • 往復 大人1,000円、子供500円

アクセス

  • JR日光駅から東武バスで約40分「明智平」で下車後、すぐ

日光観光で家族に人気のテーマパーク・レジャー

東武ワールドスクエア|世界の有名建築を25分の1で再現

日光観光で家族連れに人気の東武ワールドスクエアは、世界の有名建築物を25分の1スケールで精巧に再現したテーマパークです。東京スカイツリーやピラミッド、エッフェル塔など、世界旅行気分を味わえます。車なしでも駅から徒歩圏内でアクセスしやすく、日帰り観光にもぴったりです。

施設概要

  • 名称: 東武ワールドスクエア
  • 住所: 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
  • 開園時間: 月ごとに異なります。公式サイトを確認ください。
  • 休園日: 2025年5月7日(水)~ 9日(金)、2026年1月19日(月)~ 25日(日)
  • 料金: 大人(中学生以上)2,800円、小人(4歳以上)1,400円

アクセス

  • 東武ワールドスクウェア駅から徒歩1分

日光おさるランド & アニタウン|猿のショーやふれあい体験

ユニークな動物レジャーを楽しめる日光おさるランド&アニタウンは、サルのコミカルなショーやふれあい体験が人気。子ども連れの日光観光におすすめのスポットです。車がなくてもバスでアクセスでき、日帰り旅行でも気軽に立ち寄れます。自然の中で動物と触れ合える体験型施設です。

施設概要

  • 名称: 日光おさるランド & アニタウン
  • 住所: 栃木県日光市柄倉763
  • 営業時間: 平日 10:00~16:00、休日・祝日 09:00~16:00(いずれも最終入園15:00)
  • 休館日: 年中無休
  • 料金: 「おさるランド&アニタウン」パスポートプラン 大人 3,000円、小人 1.800円、シニア 2,500円

アクセス

  • 新高徳駅からバスで5分「おさるの学校前」で下車後、徒歩1分

学びと体験を深める日光の観光施設

足利銅山(足尾銅山観光)|かつて日本最大の銅山をトロッコで探検

日光の観光スポット足利銅山(足尾銅山観光)

かつて日本最大規模を誇った足尾銅山は、日光観光で歴史を学べるスポットとして人気。トロッコに乗って坑道内を探検でき、当時の採掘の様子をリアルに体感できます。車なしでもバスでアクセス可能で、日帰り観光の立ち寄り先に最適。産業遺産としての魅力も深く、大人も楽しめます。

施設概要

  • 名称: 足利銅山(足尾銅山観光)
  • 住所: 栃木県日光市足尾町通洞9-2
  • 営業時間: 9:00~17:00(最終入場16:15)
  • 休園日: 年中無休
  • 料金: 大人830円、小・中学生410円

アクセス

  • 通洞駅から徒歩5分

日光自然博物館|奥日光の自然や動植物を学べる観光スポット

奥日光の自然や動植物を紹介する日光自然博物館は、観光前に立ち寄ると旅がもっと充実するスポットです。四季ごとに変わる環境展示や映像体験で、日光の自然をわかりやすく学べます。車なしでもバス停からすぐでアクセス良好。日帰り観光でも自然観察をより楽しむきっかけになります。

施設概要

  • 名称: 日光自然博物館
  • 住所: 栃木県日光市中宮祠2480-1
  • 営業時間:
    • 4月1日~11月10日 9:00~17:00
    • 11月11日~3月31日 10:00~16:00
    最終入館時間は30分前まで
  • 休館日:
    • 5月~11月 無休
    • 12月~4月 月曜日、12月29日~1月3日
  • 料金: 大人(高校生以上)510円、小人(4歳~中学生)260円

アクセス

  • JR日光駅から東武バスで約40分「中禅寺温泉」で下車後、徒歩1分

車なしでいく!日光エリアのおすすめ観光モデルコース

日光エリアは、豊かな自然が楽しめるスポットが多く、日帰りでも十分に満喫できます。今回紹介する観光モデルコースは1日かけておでかけする県北エリアの車で行く観光モデルコースです。アクティビティやお食事はもちろん、落ち着いた雰囲気やロマンチックな箇所もあるので、1日楽しみたい方におすすめです。

※あくまで目安となりますので、各施設の営業状況についてはご確認ください。

車なしでOK!日帰りで行く日光の定番観光スポットを巡るモデルコース

10:00 JR日光駅
バス30分
10:30 日光東照宮
徒歩10分
12:00 日光山輪王寺および昼食
バス50分 移動中にいろは坂を鑑賞
15:00 華厳滝
徒歩15分
16:00 中禅寺湖クルージング

日光の観光に関するよくある質問(FAQ)

Q1.車なしで日光観光する場合、どの交通手段が便利ですか?

A1. 東武鉄道やJRで日光駅に到着後、東武バスを利用するのが一般的です。主要観光地を巡る「世界遺産めぐりバス」や「中禅寺温泉行きバス」があり、車なしでも効率よく移動できます。

Q2. 日光観光は日帰りでも楽しめますか?

A2. はい、日帰りでも十分楽しめます。東照宮や華厳滝、中禅寺湖など主要スポットを巡るモデルコースを組めば、1日で歴史と自然を満喫できます。

Q3. 日光観光のベストシーズンはいつですか?

A3. 春は桜や新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々に魅力があります。特に紅葉シーズン(10月下旬〜11月上旬)は多くの観光客で賑わいます。

日光の観光スポットを味わい尽くす旅へ

日光は車がなくても、公共交通を利用して快適に観光できるエリアです。東照宮などの歴史的建造物から、華厳滝や中禅寺湖といった自然の絶景まで、日帰りでも大満喫。モデルコースを参考に、自分だけの「日光旅」を計画してみてください。きっと忘れられない時間になるはずです。

日光の観光とあわせていきたいイベントはJRE MALLチケットで

JRE MALLチケットでは日光観光とあわせていきたいチケットを取り揃えています。ぜひ探し見てくださいね!

商品を探す






サイト案内








閉じる

ページトップ